この西洋の女の子をかたどったのプラスチックの人形は何代にもわたってアフリカの子供たちのおもちゃとして親しまれてきました。
アフリカで初めて工場生産されたこの人形は現在でも売られていますが、かつての植民地時代を思わせるものです。
数年前から“ファクターセレスト”によってClonette−クロネットと名付けられた、
象徴的なオブジェです。
2007年にデルフィン・コレーが黒いクロネットを初めて作りました。その黒はリサイクルされたプラスチックの色なのです。(すべての色をまぜると黒になります)
2008年にはこのクロネット人形をles Filles du Facteur−レ フィーユ ドゥ ファクターのマスコットにしました。アフリカ、子供時代、リサイクル、プラスチックなど、 レ フィーユ ドゥ ファクターのテーマがクロネット人形に象徴されています。
人形の売り上げの一部はアフリカの子供たちのために寄付されます。
(ガーナの“Orphan Aid Africa / Koforidua ”とブルキナファッソの Ougadougouから15kmのところにある Loumbila の孤児院です。)
au fait, CLO signifie NOIR en japonais / merci Sachiko pour la traduction et la photo ci-jointe
ah ben alors là sacrée Delphine tu m'étonneras toujours ! Une note en Japonais ! et qu'il est beau le travail photographique de Sachiko. j'adore ! Dommage de ne pas pouvoir laisser un commentaire sur son site !Bizoo
Rédigé par : La minuscule exposition | 14 novembre 2008 à 21:02
Il nous reste qu'à apprendre le japonais...why not..?
Bises
Rédigé par : India J | 17 novembre 2008 à 16:41